MENU

FUNDROPの悪い口コミ~良い評判まで解説!

アフィリエイト広告が含まれている場合があります。

不動産投資をしてみたいと、漠然と考えていても何から始めれば良いのか、どのように勉強すれば良いのか分からない方に朗報です。
不動産投資を1万円から始めることができる『FUNDROP』の口コミをご紹介します。

良い口コミが多い『FUNDROP』ですがネット上には悪い口コミもありましたので、ここではあくまでも中立的な立場で偽りなく真実をお伝えしていきます!

『FUNDROP』を利用しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

目次

FUNDROPの基本情報

運営会社名 ONE DROP INVESTMENT 株式会社
会社ホームページ https://onedrop-inv.com/

FUNDROPのサービス内容

FUNDROPは、最近流行の不動産投資クラウドファンディングの一つで、先着順ですがいつも直ぐに募集枠が埋まってしまう人気のクラウドファンディングです。
そもそも「不動産投資クラウドファンディングとは何か?」と疑問を持つ方もいらっしゃるかも知れませんが、高額で一人では購入しにくい不動産を大勢で資金を出し合って購入し、出資比率に応じて家賃や売却益をみんなで分配しましょうというものです。

特に、FUNDROPは1口1万円から申し込みができ、予定分配率が年利4%~8%と、今の低金利時代には夢のような商品を誰でも気軽に購入できるところが人気のようです。

まだまだ低金利の日本で、1万円からこんな高利回りの商品があるのはありがたいですね。

不動産クラウドファンディングは、「不動産特定共同事業法」の電子取引認可を受けた事業者だけが提供できるサービスで、インターネットから手軽に投資ができるところ、出資金は優先出資で優先的に配当が支払われる点も安心材料だと思います。

 

FUNDROPの良い口コミをまとめました!

FUNDROPの良い口コミを8件ネット上からまとめてみました。

FUNDROPの良い口コミ1:株式投資やリート(J-REIT)と比較すると元本割れのリスクが少ない

老後に向けて資産運用をしています。

不動産クラウドファンディングは株式投資やリート(J-REIT)と比較すると元本割れのリスクが少なく、短期で配当が得られる仕組みが良いですね。

デメリットは配当額によって税金がかかり確定申告が必要になることですが、そのぶん利回りも高いので、預金の一部をFUNDROPで運用しています。

引用元:不動産の口コミ評判堂

株式投資やリート(J-REIT)は、かなり勉強して投資しないと、値下がりして元本割れの懸念がありますが、FUNDROPは目利きのプロが物件選定・運用を行っており、且つ、優先出資なので、多少損失が出ても優先的に出資金を回収でき元本割れになることが少ないので安心ですね。

FUNDROPの良い口コミ2:口座開設の手続きがとても簡単で、一切手間がかからなかった

口座開設の手続きがとても簡単で、一切手間がかからなかったです。

5分ほどで完了したので、初めての投資でもスムーズにできました。

引用元:ブライトリーチ

スマホで簡単に口座開設ができるので忙しい方でもスムーズに始めることができますね。

FUNDROPの良い口コミ3:オンライン本人認証「eKYC」を導入しており、口座開設が簡単でセキュリティ面でも安心

FUNDROPでは、オンライン本人認証「eKYC」を導入しており、口座開設が簡単でセキュリティ面でも安心出来ました。

登録するまでは不安でしたが、今では楽しみながら投資ができています。

引用元:BlueB不動産マガジン

通常クラウドファンディングでは郵便受取による本人確認が必要ですが、FUNDROPは大手金融機関でも採用しているオンライン本人認証(eKYC)を採用しており、スマホで最短5分で登録が完了することが便利ですね。

FUNDROPの良い口コミ4:資金が少なくても始められました

FUNDROPは1口1万円から出資できる小口の不動産投資なので、資金が少なくても始められました。
運用や物件管理はすべて運営会社にお任せで、株式投資のように値動きを気にする必要もなく、会社員でも気軽に資産運用できて助かります。

引用元:ノマド家

1口1万円から出資できるので、初心者にも気軽にはじめることができますね。

また、運用はプロにお任せするだけなので、ほったらかしで大丈夫なので、忙しい会社員にはお勧めですね。

FUNDROPの良い口コミ5:居住用の物件が中心なので、安定した利益が期待できる

FUNDROPは居住用の物件が中心なので、安定した利益が期待できる点がメリットだと思います。
小口投資も可能なので、分散投資先としてもおすすめです。

引用元:ファンドブリッジ

住居用は景気に左右されにくいので、入居率が安定しており、結果安定した利益を確保できると思います。

分散投資をすると更に安心ですね。

FUNDROPの良い口コミ6:運用期間終了から1日で出金できるのは早い

FUNDROPの4号案件、昨日で運用期間を終了したのですが、今日すでに利益が分配されて出金可能状態になっていまいた。
運用期間終了から1日で出金できるのは早いですね。頭が下がります🙇‍♂️
ただ、出金手数料がかかるのが玉にキズ😅

引用元:X(旧Twitter)

対応が早いのはありがたいですね。次の投資にも無駄なく取り組むことができますね。

FUNDROPの良い口コミ7:運営会社によってプロジェクトに特徴があり、比較するのもひとつの楽しみ

ここ最近、数社の不動産クラウドファンディング、ソーシャルレンディングに投資しています。

運営会社によってプロジェクトに特徴があり、比較するのもひとつの楽しみです。

FUNDROPは居住用物件の運用で安定した利益が得られるのがメリットです。

ローン・融資不要で小口投資ができるので、分散投資先としてもおすすめです。

引用元:MoneyHub

運営会社によっていろいろな商品がありますから、メリットデメリットを書き出して比較するのも良いですね。

いろいろな会社に投資して分散するもの一つですね。

FUNDROPの良い口コミ8:先着方式でクリック合戦苦手な方には避けられるおススメ事業者

おつかれさまです😇
今日は不動産クラファン「FUNDROP」に50万円出資しました。
募集開始から6時間、まだ空はあります。
先着方式でクリック合戦苦手な方には避けられるおススメ事業者です🌟

引用元:創業スクール

募集開始後競争が少ない場合もあるようです。

最初から諦めるのではなく、毎回チェックが重要ですね。

 

FUNDROPの悪い口コミをまとめました!

FUNDROPの中立~悪い口コミを3件ネット上からまとめてみました。

FUNDROPの悪い口コミ1:募集は先着順なので、いつも仕事で間に合いません

FUNDROPの募集は先着順なので、いつも仕事で間に合いません。

12時スタートの案件だと、日中仕事の人は申し込めないのが残念です。

引用元:ブライトリーチ

人気の商品なので応募も一苦労ですね。

その分安心感があるので、何とか時間を作って応募できるような工夫が必要ですね。

FUNDROPの悪い口コミ2:長期運用したい人には向いていない

FUNDROPの案件は短期間運用ばかりなので、長期運用したい人には向いていない。

引用元:BlueB不動産マガジン

6か月から長いものでも18ヶ月の商品しかないので、5年、10年等の長期投資をしたい方には向いていないですね。

不動産投資は、市況により成果がかなり左右されるので、期間は短期の方が安心ですね。

FUNDROPの悪い口コミ3:先着順で、ファンドがリリースされると数分で売り切れ、なかなか買えない

出資申し込みが先着順で、ファンドがリリースされると数分で売り切れ、なかなか買えない。

また、投資物件に築古アパートが多く、賃貸の競争力に不安。

引用元:ノマド家

悪い口コミは、ほとんどがなかなか買えないというものですね。

買える方が限定されているので儲かるのですが、先着順なので情報収集力が勝負ですね。

 

FUNDROPをおすすめしない人

  • 長期運用をしたい方
  • 不動産を自分で購入して運用したい方
  • ハイリスクハイリターンを狙いたい方

このような方にFUNDROPはあまり役に立たないことでしょう。FUNDROPは、6か月から12ヶ月程度の商品が殆どですので、長期で運用したい方は何度も申し込みと償還を繰り返す必要があります。また、不動産投資商品ですが、一般的なファンドに近いため、不動産投資の運用の勉強には向かないでしょう。

株式投資のようなハイリスクハイリターンに興味があったり、不動産投資の勉強をしたい方にはFUNDROPはおすすめできません。

FUNDROPをおすすめする人

  • 短期で安定運用を目指したい
  • 投資できる余裕資金がある
  • ミドルリスク・ミドルリターンの投資がしたい

FUNDROPは不動産投資クラウドファンディングですので、不動産投資に興味がある、短期で安定運用を目指したいという方にお勧めです。

逆に、不動産投資に全く興味が無い方の場合、商品の内容を理解されずに他の投資商品と同じような感覚で投資してしまうことが多く、リスクなどを十分に理解されないのではと懸念されますので、ご自身で理解できる(興味がある)商品に投資されることをお勧めします。

FUNDROPの口コミまとめ

FUNDROPの良い口コミには、居住用物件の運用で安定した利益が期待できること、対応が早い、オンライン本人認証の採用で気軽に始めることができるなど、良い口コミが多い印象でした。

一方で、人気商品にありがちな、なかなか買えない、先着順で仕事をしていると購入しにくいなどの口コミがありました。

不動産投資クラウドファンディングは、高額な不動産を小口に分けることにより、投資しやすくした商品で、最近は人気が高く、多くの企業が商品化され提供されるようになってきました。その中で、FUNDROPは、居住用物件に特化し安定した利益が期待できるので、不動産投資を始めたいが何をしたら良いのか分からず、取り敢えず勉強中の軍資金作りに合った商品だと思います。
無料ですので、まずは気軽に会員登録から始めてみては如何でしょうか。

コメント

コメントする

目次